経験学習とは コトバンクより

人は実際の経験を通し、それを省察することでより深く
 学べるという考え方を、
人材育成の領域では「経験学習」と呼びます。
 組織行動学者のデービッド・コルブはこうした学びを、体系化・汎用化された知識を
 受動的に習い覚える知識付与型の学習やトレーニングと区別し、
 「経験→省察→概念化→実践」という
4段階の学習サイクルから成る
 「経験学習モデル」理論として提唱しています。

 

同じ経験をしても、まったく違う結果がでることが良くあります。

 

この経験学習の学習サイクルは、

 

1、具体的な経験

 具体的な経験とは、実際に行動すること。行動しなければ経験にはなりません。

 

2、省察(内省)

 具体的な経験に対し、どこが悪かったのか、どこが良かったのかなど

 振り返り深く省察すること。

 

3、概念化

 具体的な経験に対し、振り返り省察したことで得られた気づきを、

 なぜそうなったのか、次に活かせるよう汎用的な言葉にまとめる。

 

4、実践

 概念化した気づきを実践することで、次の経験として活かしていく。

 

この繰り返しによって、経験をよりよく活かし、高い成果を上げていくようになる。

 

経験からの学び方、学んだことを次にどう活かすか、

経験をどう積み上げていくか日々の繰り返しだからこそ大きな差を生むのだと思います。


応援よろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ